スポンサーリンク
わんコメテンプレート パーミッションチェッカー

本ツールではテンプレートのデータはWebサーバー上に送信されません。
チェックはローカルでJavaScriptにより処理されますので、再頒布や共有には該当しません。
チェックはローカルでJavaScriptにより処理されますので、再頒布や共有には該当しません。
本ツールは、どなた様でも無料で繰り返しご利用いただけるツールですので、ご安心ください。
ただし、エックスサーバーにて運用されているため、サーバーの負荷やメンテナンス状況によっては一時的に利用ができない場合もございます。
ツールの使い方
以下の領域に、テンプレートフォルダを開いた際に存在するscript.jsをドラッグ&ドロップ、もしくは選択してください。
permissionsの表記を探して、結果を表示します。
テンプレートによっては、script.jsが存在しない、script.jsにパーミッションの記載がないため、正常な判定ができません。
ツールの利用手順
わんコメのテンプレート一覧から、パーミッションの調査をするテンプレートを探します。
テンプレートを見つけたら、テンプレートのフォルダを開くボタンをクリックします。
フォルダを開くと、該当のテンプレートで使われているファイルが表示されるため、その中にある「script.js」をツールにドラッグ&ドロップ、もしくはツールの選択ボタンより直接選択させます。
テンプレートによっては、script.jsは存在しません。
script.jsが存在しない場合は、本ツールでは調査不可能です。
script.jsが存在しない場合は、本ツールでは調査不可能です。
正しくscript.jsをツールに読み込ませると、すぐに結果が表示されます。
結果を確認し、パーミッションに不足がある場合にはパーミッションの指定を見直さねばならない可能性が上がります。
パーミッションに対してエラーがある・ないにかかわらず、テンプレートの動作保証をするツールではありませんので、実際に配信前にテンプレートを使って意図した動作であるかをご確認ください。
わんコメテンプレート パーミッションチェッカー
以下エリアに、テンプレートフォルダを開いた際に存在するscript.jsをドラッグ&ドロップ、もしくは選択してください。
ここにscript.jsファイルをドラッグ&ドロップ
または
または
スポンサーリンク
commentsに対するパーミッション
わんコメテンプレートの多くに使われることになる「comments」のパーミッションですが、以前よりあるテンプレートをそのまま利用しているとパーミッションの指定がないケースもあります。
commentsに限りませんが、わんコメ8.0β時点では、パーミッションの指定がなくともcommentsを含む5種のアクションは初期権限で動作するため、パーミッションの明示がなくとも動きます。
このあたりの細かな説明は、別の記事も参照してください。
問題点として、わんコメ8.0β時点では動作するものの、正式なリリースバージョンやわんコメ8.1以降などより新しいバージョンで、同じ挙動とは限りません。
わんコメプラグインのように、利用するパーミッションの明示がないと正常に動作しなくなる可能性も捨てきれないため、早めの対応をおすすめします。
スポンサーリンク