その他 レイヤーを使ってこんな動きになる実例!アニメから考えるレイヤー構造 先日、レイヤーについてアニメでも使われているというお話をしましたジャム君です。レイヤーを使えば、比較的単純に同じような動きをさせられます。まあ、持っている素材が素材だったので、完コピは無理ですよ?あと、瞬きはめんどくさかったので、作業してま... 2017.11.15 その他
その他 静的ページも遅くはなかった?さくらインターネットからエックスサーバーに乗り換えてみて さくらインターネットでのWordPress運用から、現在のエックスサーバーでのWordPress運用に変更し、およそ半月になります。まだまだPVも伸びていませんし、運営日数も浅いため、以前書いたとおり純粋な比較はできません。そもそも、料金が... 2017.11.15 その他
その他 アニメから考える!ノベルゲームにおけるレイヤーの考え方 最近、After Effectsでの作業のお勉強をしているジャム君です。先日公開した24時間の逃亡生活につけたオープニングですが、あれはキャラ紹介色が強いのでゲーム紹介のムービーにして、オープニングとエンディングは別途用意しようかなと思って... 2017.11.12 その他
その他 ノベルゲーム制作者に最適?外に出るだけが仕事じゃないの巻 どうも、ジャム君です。ジャム君、自由に見えますが、実はそのとおり!でも、無職ではありませんよ?さすがに、収入がなかったらノベルゲームを制作している場合じゃないですし、さくらインターネットのサーバーからエックスサーバーにお引越しして、より高価... 2017.11.10 その他
その他 ノベルゲーム制作者にサーバーは本当に必要?収支の計算をしてみる 先日、「ねんがんの ぐぅぐる あどせんす に ごうかく した」とお話していたジャム君です。Google AdSenseの審査は、年々厳しくなっているようですし、合格していてもいわゆるBANもあるそうです。もしもBANされてしまったら、その月... 2017.11.03 その他
その他 久しぶりに開発状況でも報告しようか?ティラノビルダーで使うスクリプトの難しさ どうもどうも~24時間の逃亡生活~疑念編~を制作し始め、ホームページを立ち上げ、体験版を公開し始め、さんざん第三章やってるジャム君です。まだ、第三章の沼から脱出できていません。最近、本業も忙しくてね?(言い訳)た、ただ!今までお伝えしてきた... 2017.11.03 その他
その他 2017年10月Google AdSenseに通過した時のお話!制作者の資金集めになるのか? どうも、ジャム君です。このブログを立ち上げ、ノベルゲーム制作に関わるお話しを始めたのが2017年10月14日のこと。そして、あの有名なGoogle AdSenseから合格の通知が来たのが、10月31日もうすぐ日付が変わるような時間のことでし... 2017.11.01 その他
その他 24時間の逃亡生活OPにはヒントがある?ムービー制作のポイント オープニングムービーを含んだ体験版のゲーム、プレイしてくれましたか?24時間の逃亡生活において、それほど大切に思えないOPムービーですが、結構ヒントが隠されています。初回制作のノベルゲームなので、別にOPムービー制作をする必要はなかったんで... 2017.10.31 その他
その他 ティラノビルダー公式ガイドブックは買い?V170対応の改訂版発売! ノベルゲームコレクションにも、体験版置いて楽しんでもらおうかなと思っていたら・・・「体験版はNGじゃボケェ!」をやんわりと書かれていたジャム君です。やっぱり、完結させないと公開しにいけませんね。そりゃ、不完全なゲームもOKだったら、中途半端... 2017.10.25 その他
その他 ノベルゲーム制作の苦悩?発言の是非について考察する どうも!24時間の逃亡生活を制作しております、ジャム君です。プロットからシナリオまで完璧なら問題はないですし、分岐がない本当に読み進める小説のようなノベルゲームならば、ますます問題はないこの問題。「その発言はどうなの」という部分。もちろん、... 2017.10.24 その他
その他 ノベルゲームの制作にホームページは必要?サーバーの必要性を考える 移転先のエックスサーバーで体験期間中でしたが、期間中に正式な利用開始手続きしても体験期間減ったりしないので、とりあえず3か月の契約をしてきたジャム君です。まあ、3か月更新だと、月額費用は若干高くなるですけどね。近々、以前使っていたさくらイン... 2017.10.23 その他
その他 サーバーのお引っ越しも視野に入れようかな?ゲーム公開用にちょっと後悔した話 こんばんは、ジャム君です。まだ中途半端ですが、WordPress運用から始めて、途中でSSL化させて、ノベルゲームの制作時間をだいぶ削った気がします。本当にワンタッチとか、ググってちょっと直す程度で済んでるならあるある話ですよ。でも、挙動は... 2017.10.19 その他